スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

10月, 2011の投稿を表示しています

円山別邸

残念ながら閉店してしまった バニアン・トゥリー の店長が新たに開店したお店。チーズを主体にワインに合った料理が楽しめる。 チーズ料理ではチーズフォンデュも美味しいが、何と言ってもラクレットである。専用のオーブンで焼いたチーズを目の前で芋に乗せるのを見せられる。 上の写真は通常の芋に乗せたもの 上の写真はオータムフェスト企画として、ちゃんちゃん焼きに乗せたもの ワインはいつも「こんな感じ」と曖昧なリクエストをして美味しいワインを選んでくれる。 場所がちょっとわかりにくいところにある。 ぐるなび にアクセス方法の説明が載っている。 大きな地図で見る 円山別邸 (洋食・欧風料理(その他) / 円山公園駅 、 西28丁目駅 )

LOCAL DEVELOPER DAY ‘11 Fall in KUSHIROに行ってきた

2011/09/17に釧路で開催されたLOCAL DEVELPER DAY ‘11 Fall in KUSHIROに行ってきた。 もう2週間も経ってしまったけど、釧路で買った秋刀魚を食べた夜なので書いてみる。 OSSサービスサプライヤーの目から見たOSS活用の現状 メリットは第一にコスト削減 ベンダーロックインを回避できる 大分県や兵庫県といった自治体での活用も増えてきている OSSを活用するにあたってのメリット・デメリットなどを説明いただいた。 いま、ここから見える釧路 集合写真は振り返りにも有効 「オープンにする」「自由にさせる」「止めるより促す」 まずやってみる 組み合わせる 「まずはやってみる」という言葉が響いた。よく聞く言葉ではあるが何か力のある言葉として響いた。 Amandaで始めるかんたんバックアップ バックアップ先は現在はHDDが安い バックアップ方法、「差分」と「増分」は異なる Amandaは基本はテープバックアップに最適化されているが、HDDでも利用できる IPアドレスではなくホスト名で接続するので、DNSサーバーが必要 自宅では余りバックアップをしっかりとっていなかったりするので、ちょっとやってみようか。   スタッフの方々が釧路を愛しているのをすごく感じたイベントだった。 オープンソースについて、個人的にはMicrosoftな環境での開発がほとんどで、収めるシステムの中身がオープンかそうでないかという事について議論するような場面にあまり出会ったことがなく、「OSSをどう活用するか」という話についてもあまりピンとはきていない(僕らのところへ仕事が来た時点では、その辺りの選択が決定された後ということかもしれない)。 花咲ガニ 牡蠣 和商市場の勝手丼